よくある質問
センターによくある質問を掲載しています。
- Q1.予約はいつまでですか?
- A1. 入国予定日の2週間前までにはご予約をお願いいたします。
大人数の場合は、なるべくお早めにお願いいたします。
- Q2 予約をしていたのですが、入国が取り消しになりました。キャンセル料は発生しますか?
- A2:発生しません。
- Q3 申込方法を教えてください
- A3:まずは、お電話もしくはメール、ファックスで講習依頼書をご請求ください。 このお申込みをもって「本受付」とさせていただきます。
- Q4 通訳料はかかりますか?
- A4:中国語とベトナム語のスタッフは常在の為、通訳料は不要です。但し、上記以外の言語の通訳は実費にてお願いいたします。
- Q5 利用料金の支払いはいつまでですか?
- A5: 講習終了後14日以内にお振込みください。
- Q6 入寮にあたり、提出する書類・資料等はありますか?
- A6:ご提出いただく書類
(1) 業務委託契約書(初回のみ)
契約にあたり当社規定契約書にて作成いたします。
(2) 講習依頼書(実習生氏名、国籍、性別、生年月日、配属先企業、配属先の寮の住所、職種)
- Q7 収容人員は何名ですか?
- A7: 250名です。
250名は通常の収容人数です。人数が多い場合は、お早めにご相談ください。
- Q8 どこの国籍でも構いませんか。何名から入寮できますか?
- A8:国籍問わず、受入が可能です。1名から入寮可能です。
- Q9:大阪府以外の監理団体の場合は、職員が研修センターまで通うことは難しいため宿泊したいと思いますが、研修センターに宿泊は可能で
しょうか?
-
A9:宿泊は可能です。 宿泊費については、相談をさせて頂きます。
- Q10 送り出し機関で1ヶ月程度(時間数160時間)の学習期間で入国する場合、日本語講習は可能でしょうか?
- A10:可能です。
- Q11:入国後に行う講習はすべて受託していただけるでしょうか?
- A11: 講習についてはすべてをお任せ下さい。
但し、組合等の「監理団体は、その責任と監理の下で技能実習生を受け入れる」事になっておりますので、技能実習生制度の趣旨を良く
ご理解の上お預け下さい。
- Q12 年末年始(12月31日から1月2日まで)、お盆、ゴールデンウイーク期間中、滞在は可能ですか?
- A12:可能です。
但し、講習期間超過の場合は、日数など考慮して相談をさせて頂き、別途日割り計算にて対応をさせていただく場合があります。
- Q13 健康診断も実施できすか?
- A13:ご依頼があれば病院への健康診断の受診をお手伝い致します。料金はお一人様6,737円(税込)となります。
健康診断料金の請求書及び報告書の送付先、ご指示お願い致します。
- Q14 技能実習生が印鑑を持っていないのですが、おつくりすることは可能ですか?
- A14:可能です。
作成料の請求先、ご指示をお願い致します。
- Q15 技能実習生が急病の場合、医療機関へは対応してくれますか。その際に別途料金は発生しますか
- A15:引率料金は発生せず、対応をさせていただきます。
当社職員が責任をもって医療機関まで引率いたします。診察後に診療内容、診察料の支払い方法について、
監理団体様には報告をさせていただきます。
- Q16 技能実習生の食事はどうすればいいですか?
- A16:技能実習生本人による自炊をしていただきます。
入校後に付近のスーパーマーケットへ買い物の案内をします。食材費は技能実習生が本人管理をして頂きます。
当社によるお金の管理は一切ございません。
- Q17 外出について、どのように管理をしていますか?
- A17:技能実習生に「外出届」を提出していただきます。
遅くでも外出予定の前日までに提出していただき、行き先、出発予定時間、帰る予定時間、一緒に出掛ける人などを確認します。
- Q18 事前に準備する教材はありますか?
- A18:ありません。
当社はオリジナルテキストにて日本語講習を実施、事前に教材の準備が必要ございません。